◇キャッシュレス決済の「ポイント還元制度」終了
今月(6月)いっぱいでキャッシュレス決済の「ポイント還元制度」が終了します。
5%といえば一割の半分ですから大きいですよね。
300円コンビニで買い物をして15円。10000円を何かで使えば500円。お財布の中に500円玉が一つ残っている。これって、すっごくありがたい気分になります。
すっからかんでビールを買いに行くとき、お財布にあの時の500円玉があるはずだと思ったとき、すごく幸せになります。
私はこんな時にしか幸せ感が味わえないのです。さみしい人間といってしまえばそうかもしれませんね・・。
この還元制度も今月で終わります。
何だったんだろうって思います。一時的過ぎて。なんの意味があったのだろうと思います。
もっとも永久的に還元していたのでは増税の意味がなくなるのはわかります。
でもカードを使わせたのはなんだったんでしょう?
カード会社から献金でもあったのでしょうか。
一時的にせよ、普段からカードを利用している人はともかく、そうでない今までクレジットカードなんか持ったこともない人にとってはどうなのか?
買い物をしすぎて仕方がないからリボルビングにする。その結果高い利息が発生し、知らないうちにとんでもないことに・・・
なったりしないでしょうか・・?
買い癖が付くと大変です。自己破産まで行くケースがあります。
また、カードを導入されたお店側にとってみますと、これまた手数料がバカになりません。
3~4%も取られてしまいます。お客様に現金で払ってほしいのが本音でしょう。